周南市・山口市の美容室・美容院 CHITOSE(チトセ)

トーベ・ヤンソン生誕100年記念 MOOMIN!ムーミン展

2014/08/30

「愛らしいだけではない、奥深いムーミンの世界へ」

フィンランドで最も著名なアーティスト、トーベ・ヤンソン(1914-2001)が生み出したムーミンは、今も世界中で愛されています。ムーミン全9話の中から、オリジナル原画、習作、スケッチなど約200点と、門外不出と言われた立体模型(日本初公開)が展示されます。この機会に奥深いムーミンの世界を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

2014年8月8日(金) ~2014年9月6日(土)
月曜日休館
9:00〜17:00(土曜日は19:00まで)
広島県立美術館
〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2-22
TEL:082-221-6246

マドモアゼルC ~ファッションに愛されたミューズ (2013 仏)

2014/08/30

「夢を叶えるヒント」

ファッション界の世界的権威・フランス版「VOGUE」の元編集長“カリーヌ・ロワトフェルド”。

彼女の新雑誌創刊に密着した映画「マドモアゼルC ~ファッションに愛されたミューズ」を観賞しました。トム・フォードやカール・ラガーフェルドら有名デザイナーとの華麗なる交友と娘や家族の証言を交えて、59歳で活躍し続ける彼女の生き様に触れるドキュメンタリー。そこにあるのは「美」への飽くなき探求心と若さを保つ秘訣。それは、私たち美容師が持つべき価値観に通じるものがありました。

大切なのは、時代に流されず、自らが美しいと感じるデザインを発信していくこと。そのための努力は惜しまないことです。例えば、技術が上手くなるために練習を積む、センスを磨くために知識を蓄える、世界を広げるために人的ネットワークをつくる、ワクワクするために価値ある品揃えをする※。CHITOSEはお客様が美容を楽しむ舞台です。私たちは、その舞台裏にまっすぐに向き合って細部までこだわってまいります。
「マドモアゼルC ~ファッションに愛されたミューズ」公式サイト http://mademoiselle-movie.com

豆千代モダンの浴衣

2014/08/30

「ひと味違う、夏の出で立ち」

浴衣は夏に着る最もラフな着物で、元々は湯上りに着る室内着でした。しかし最近は浴衣の柄や素材の変化により、夏になるとお祭りや花火大会など内外問わず 浴衣を見かけるようになりました。また、普通の着物より簡単に着付けでき、価格も手頃なことから特に若い世代や外国人に人気の夏の定番着物です。

今話題の「豆千代」は、日本の伝統文化である着物を洋服文化の視点で味わい楽しむことを30年前から提唱してきたアーティストです。”豆千代モダン”と呼ばれるポップでキュートなセンスは他の追従を許さず、着物が現代の日常着として鮮やかに復権した今のムーブメントの立役者と位置づけられています。

「自分の魅力を知り、それを更に磨いていきたい。」豆千代のひと味違う浴衣は、美容に対する意識の高いあなたのそんな想いをきっと叶えてくれるはずです。

CHITOSEは8月2日(土)が浴衣営業日。個性的な浴衣を着たスタッフがお客様をお出迎えいたします。まとめ髪や着こなしの参考にしてみてはいかがですか。
豆千代web http://www.mamechiyo.jp

話題のアートイベント「道後オンセナート」 in松山

2014/08/30

「アートにのぼせろ」

最古の温泉、愛媛県松山市の「道後温泉」で、2014年に改築120年の大還暦を迎える道後温泉本館を記念し、気鋭アーティストたちによるアートフェスティバル「道後オンセナート2014(DOGO ONSENART 2014)」が開催されています。
2014年4月10日(木) – 2014年12月31日(水)
会場:道後温泉およびその周辺エリア(詳しくはWebサイトをご覧下さい)
http://www.dogoonsenart.com

「アートに囲まれ深い眠りを」

様々なアートプロジェクトが実施される中、メインプロジェクトとなる「HOTEL HORIZONTAL(ホテル ホリゾンタル)」では道後のホテルと旅館の1室を、荒木経惟や草間彌生、谷川俊太郎らがアート作品としてプロデュース。鑑賞はもちろん宿泊も可能なそれぞれの空間は個性的で、日常から解き放たれたような特別な気分を味わうことができます。作り手の魂を見ることができる細部の作り込みにも注目です。
2013年12月24日(火)〜2015年1月12日(日)
会場:道後温泉周辺のホテル・旅館(詳しくはWebサイトをご覧下さい)
http://www.hotelhorizontal-dogo.com

ワケあって黒髪

2014/08/30

黒髪な大人女性が増えつつある昨今。“重たい”“老けて見える”など何かと敬遠されていたのも一昔前の話し。今や黒髪の時代と言っても過言ではありません。美しい黒髪を楽しんでいる女性にその理由を尋ねると、「黒髪は肌を白く美しく見せてくれる」、「黒髪ストレートは小顔に見える」などその効果と信頼は絶大のようです。

そんな黒髪の大敵は白髪。最近は単色の白髪染めではなく、多色使いの黒色が流行の兆し。青みの黒髪などニュアンスを楽しむのが大人の嗜みです。そして皆さんはお気づきでしょうか?美しい黒髪には必ずツヤが備わっています。パサつきは魅力も半減。黒髪と相性の良いオイル美容液を毛先につけたり、CHITOSEのシステムトリートメントでツヤのあるリッチな質感を手に入れて日本人ならではの黒髪を楽しんでみてはいかがですか。